

いまの私たちの生活で
「あたりまえ」になっているもの。
コンビニ、温水洗浄便座、
ICカード乗車券、消せるボールペン、
スマホ、サブスク。
例えば、日本のコンビニ初出店は
1970年前後。
思い返せば、これらが存在しない時代が
ありました。
これらは当時の人々から見れば、
常識の外側にある「変わりもの」だったはず。
しかし、その一風変わった提案が、
だんだんと人々の生活に
受け入れられていきました。
いまの私たちの生活は、
かつての「変わりもの」たちの
ユニークな提案の積み重ねでできています。
ここはまだ世の中に知られていない
「次のあたりまえ」が集まる市場。
東京ミッドタウン日比谷にて開催のイベント
「NEW POINT MARKET」では
6つのブランドが出展します。
当日はぜひ、それぞれのブランドが
持ち寄った「次のあたりまえ」を
体感してください。

We Switch
遊ぶ
奈良の山奥で手工業品を発表する「A4/エーヨン」。
長く使える耐久性と審美性を兼ね備えたものづくりを行っています。
今回は代表作である多面体の積み木「tumi-isi」の販売と「BIG tumi-isi」を体験していただけます。
「tumi-isi」による創造力が引き出される体験をお楽しみください。
We Switch
遊ぶ
We Switch
食べる
目指したのは、普遍性のある驚き。
一瞬の驚きは、味を強めることで、簡単に生み出せる。
味を繊細にすることで生まれたこの驚きには、飽きがこない。
目指したのは、自分自身が毎日ずっと使いたくなるもの。
「ふつうのマヨネーズ」の透明感のある味わいをお楽しみください。
We Switch
食べる
We Switch
消す
「きえ〜る」は、アンモニア臭、腐敗臭に特に効果を発揮する消臭液です。
お香や香水など、今では匂いを楽しむアイテムとして使われているものは、かつて嫌な臭いを隠すために使われていました。
「きえ〜る」が目指したのは、嫌な臭いの根本へのアプローチ。
モノが持つ本来の良い匂いだけを残すという新しい消臭のあり方に挑戦しています。
「きえ〜る」の不思議なにおい体験をお楽しみください。
We Switch
消す
We Switch
聴く
2021年、三軒茶屋郊外の集合住宅内にオープンしたレコードストアで、
家での時間が多くなった現代社会にフォーカスし
”住環境でのリスニング”をテーマに世界中から厳選した
ホームリスニングに向いた音楽を多数取り揃えています。
「Kankyo Records」の集める音楽は、気づいたらそこにあるような、
場所や時間に寄り添うような音楽です。
「Kankyo Records」の生活にとける音楽をお楽しみください。
We Switch
聴く
We Switch
使う
創業85年のBtoB専門のゴム部品メーカーである錦城護謨株式会社が、
その長い歴史の中で初めて立ち上げたオリジナルブランドです。
まるでガラスに見える。しかし実はシリコーンゴムでできたグラスなのです。
シリコーンゴムにカットグラスの加工を施した「KINJO JAPAN E1」は、割れないだけでなく、耐熱性にも優れています。
ラグジュアリーさと安心感が合わさった、“ありそうでなかった”グラスです。
「KINJO JAPAN E1」の見た目と手触りの差分をお楽しみください。
We Switch
使う
We Switch
着る
2015年に設立。装飾性やトレンドを重視したファッションとしての服では
なく、実用性と普遍性をもった、道具としての服を提案しています。
製品の特徴は、シンプルな見た目、着心地のよさ、ケアの簡単さ。
今回のイベントで紹介するハイキックジーンズは、
その名前の通り『高々と足をあげることができる』ほどの伸縮性をもった
ジーンズです。従来の綿100%のジーンズのような見た目をしていますが、
その質感と裏腹に、高い伸縮性を持っています。
「ハイキックジーンズ」のスウェットのような穿き心地をお楽しみください。
We Switch
着るEVENT INFO

- PLACE
- 東京ミッドタウン日比谷
1Fアトリウム - ADDRESS
- 東京都千代田区有楽町1-1-2
東京メトロ千代田線・日比谷線
都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結 - DATE
- 2022年3月11日(金)〜13日(日)
- TIME
- 11:00〜19:00


私たちと一緒に、
「未来を、もっとカラフルに。」したいと思ってくださる
ブランドさんをお探ししています。
もしご興味がございましたら、以下よりご連絡ください。
お話できる日を、楽しみにしています。